別れの時!

3月16日、一宮けいりん廃止の日。
最終レースに間に合うように行ってきました。
バンク内に入れるって新聞に記載があったからなのだ!
それと競輪ってのを教えてくれたワシの亡き師匠に良く一宮けいりんに連れてって貰ったから入場料くらいは貢献してあげよっかなぁー!
松阪場外も併売していたしね。
着いてみてみたが、さすがに最後やからいつもよりも観客多いけが、それでも全盛期の半分にも満たないっす。
それでも少し活気はありました!
総てのレースが終わった後、バンク内に入りました。
自由に見れたしバンクの高さに今更ながら凄い傾斜やわ!
みなさんジャン(鐘)を鳴らしまくって耳が痛かったわ(笑)。
周回ボードも使われることがない。。
何だかひとつの時代が終わった気がしてノスタルジックな気分になりました?
そしてバンク内に入った方達全員に愛知支部の選手からQUOカードのプレゼント。
最後の記念のヤツやん☆
ワシ的には使いづらいぜー!
帰り際に女性ファンから「一宮けいりん最高!」って叫んでいたがワシには廃止にして市長のアホンダラって、叫びたかったのだ。
何事も別れは辛いです。
もう二度と来る事が無いからなぁ~。
一宮けいりんお疲れさま。
ほなまた!









この記事へのコメント
また火が消えてしまいましたか。
それにしても貴重な体験をした最終日でしたね。
バンク こんなに傾きがあるなんて
もちろん知りませんでした。
知ってたラスティネイルさんも
実際歩いてみて再度ビックリだったのでは?
あれぇ グルメがない!
最後にバンク内で記念撮影したみたいですね!
こんばんは!
中部って廃止なかった地域やったのにとうとう本当になくなります。
来年度は場外らしいですが私が場外だけに来ることはありえません。
もっと近場の競輪場がありますからねー!
バンクは相当な角度ですよ!!
ヒールとかの姉さん方は登れません。
私も一部登るのはええけど降りるのが恐い。
あっ!
グルメは写真枚数の関係上割愛しちゃいました(苦笑)。
こんばんは!
コーナーの審判台は行列やったから、登れませんでした。
最後の記念撮影もしっかり入りましたよ!