庶民的過ぎて

ワシは超庶民だと思う。
オシャレなBARも好きで行くが、落ち着いてご飯や呑みができるのは和食テイストな店です。
ランチも鯖の塩焼き定食。
その日の夕方には超久しぶりに岩倉市のパートナーさんとこに行って打ち合わせ。
そのあとパートナーさんと呑みに岩倉駅裏の
女将1人で切り盛りしている居酒屋さん。
夏の居酒屋さんて感じの注文。
青菜炒めはサイコーにビールと合って超美味しかったでありました!!
さすが地元に連れられて行くのが穴場を知ってらっしゃる!
久しぶりに酒酌み交わしたので話も盛り上がりサイコーな週末を過ごせたのでありました。
まあー酔ってここから岐阜に帰るのが遠いのが難点でしたが。。。
夏競馬も始まり、ワシは軽く遊びで馬券勝負。
ディープインパクトが亡くなりました。
お父さんのサンデーサイレンスもそうでしたが若くして無くなった。
疾風のごとく走った天才馬は生涯も早く駆け抜けるのかな?
けどお疲れ様でした。
普段競馬なんてのニュース番組にも取り上げられいた君は素晴らしいファンタスティックホースだと改めて実感したよ。
そして今日の小倉記念。
ディープインパクト産駒。
馬主も同じ金子オーナー
調教師は池江元調教師の子供さん。
なら2のアイスバルブ買うしかないよね。
単複2番であります。
ほなまた!!
この記事へのコメント
こういうお店が行きつけの一軒だったらいいですね~!
地元に根付いていながら穴場的なお店は、かなり貴重です。
パートナーさん、カッコいいですね。
素朴な料理で一杯やるのは落ち着けますし♪
おはようございます!
そーなんです。
仕事と酒しかないパートナーさんは、ある意味カッコ良いです。
うちの近所にはそーゆう店がないなぁー。
庶民的な味って恋しくなる年代になったのかもしれない。
アクアさんはカレーで落ち着く店を近所に持ってそうですね!