興味津々って訳ではないですが!

嫌いじゃないよね男子ならと大工道具館てとこにお邪魔しました。
by新神戸駅の近くです。
さすがは神戸って感じでオシャレな門構え。
大工道具の使い方や歴史、道具職人、道具の種類などが映像含めて満載だなって!
外人さんが多く見学されるらしいがコロナ禍で見学者は少ないでありました。
以下、一部写真を貼っております。
これでと一部です。
道具がかっこエエのよ♪
木屑触ったけど木々により全然肌触りが違うのね。
本当に楽しかったでありました。
DIYが趣味な方なら、なおさら楽しめるんじゃないかな?
暇なら一度探索するのもアリだと思います。
そしてブラブラも佳境に入り、小一時間かけて箕面に来ました。
どうしても買いたい物があったので、、、
その前にブラブラ~
ミスタードーナツ1号店がここ箕面なんですよね。
何故に行っちゃ悪いが片田舎な場所に、1号店出そうと思ったのかのう?
商店街を歩いてると珈琲屋があった。
自販機あるやん。
いただきまーす。
美味しい♪
苦味あるアイスコーヒーに癒されました。
と、本題を忘れてました。

山道歩いて立派な建物を眺めてたどり着いたのは!
箕浦公園。
その山道にある土産物屋さんでは!
もみじの天ぷらでーす!!
子供の頃に食べた以来やわー!
小学生の時は年1で土産で貰って食べていたが、美味しい感覚はなかった。
ただし不味い感覚もなくて、あまりにも暇でどこ行こうか悩んでたら、ふと思い出したのがこれです☆
紅葉に衣も付けて揚げてあるけど、食べたら懐かしい味なのです。
甘さある衣です。
かりんとうまではいかないぐらいの甘さですね!
けど爺になった今は美味しいと思えました。
感動まではいかないよ笑
アリだと思ったって感じですよ!
日本人は何でも食べるんだなぁーと思ったのも、この天ぷらから元町知れないです。
そして日は沈み短いですが、夏期休暇旅は終わり。
遠出しても盛り上がりが様子見の中やから帰阪2泊3日で丁度良かったよと感じたのでした。
ほなまた!
この記事へのコメント