テレワークの時にでも移動。


テレワークでも、事務所勤務でも呑みに誘われてしまう!!
な!何故だ!?
まあー1人でも呑みに行ってます。
今回の先輩は七福神の布袋さんみたいな方。
雰囲気も穏やかだし神様と飲んでました(笑)。
今回は3ヶ月ぶりかな?
コロナ感染率も上がってきたので二時間ぐらいで撤退のはずだったが、何故だがラストオーダーまでいた。
この日は約2週間ぶりのテレワークで、飲みに行くために名古屋まで出てきたからスンナリ帰るのもなぁーと無意識にあったのか?

テレワークの時ほど飲みに行こうと言われる率も高いような?
うーん。節約してるのにぃ。
けど付き合いは大事だ。

仕事での付き合いは濃くはしないけど、アフターの付き合いはなるべく頑張ってます。

ただ!飲み会は断れないだけだろー!
それに先輩は健康診断で心電図で引っ掛かり病院で祭検診して良くはないが酒も解禁出来たのもあったしね!!
ワシも家では殆んど飲まなくなったので、外食時に飲む事にしてる。
家で飲まないのは夜中まで勝負だぁーとやってるからなんだ。
あー反省。大反省しなきゃ!

飲みの帰りしなに、名駅で有名なナナちゃん人形がクリスマス仕様に様変わりしてました。
1年は早いね。
もういくつ寝るとお正月なんだろーなぁー。
けどもう50日切ってますよね。
忘年会も今年はないだろう。
誘いがあれば行きますけど(苦笑)。
ほなまた。
この記事へのコメント
まあ、当たり前でしょうねぇ。
TVの取材では「せっかくお客さんが戻ってきたのに・・・」とインタビューに答えている居酒屋店主がいましたが、実は戻ってきている客のほとんどは若者です。
サラリーマンは複数人で飲みに行くことがタブーになっているので、他の地域とはその辺の空気感が違うような気がします。
心斎橋や難波で飲める日はいつになるんだろう???と思いますよ~(涙)
おはようございます(^^)
>雰囲気も穏やかだし神様と飲んでました(笑)。
ワタシもまぜてください(笑)
飲み会も全然なくてストレス発散はランチのみ。
美味しそうなお料理の最後の写真はメヌケの粕漬???
>家で飲まないのは夜中まで勝負だぁーとやってるからなんだ。
あはは。そうでしたか~。
>名駅で有名なナナちゃん人形
一度しか行ったことないから見たことないですが、大きいんでしょうね。
面白いですね(^_-)-☆
ほんとに1年、あっという間に終わってしまいますね。でも今年は余裕で準備ができてます。お歳暮も送ったし、年賀状も作ったし。
後は大掃除のみ。
こんにちわ!
とうとう時短でっかぁー!
まあー妥当だけど店側は反対だよね。
名古屋で居酒屋行きますが、大概複数人って多いです。
それも6名以上なら必ずワシ年代の人がいてます。
だから減らないんだなぁーとも感じちゃいますけどね。
1人ならミナミやキタで飲んでもエエようなきもしますけどね。
1人ゴハン・ランチとも変わらずです。
私はショッピングモールとかの方が怖いですよ。
こんにちわ!
はい!名古屋か岐阜なら混ざっていただいても構いませんよ♪
それにしても事前準備万端ですね!
私はまだまだ全然。
年賀状を購入したぐらいです。
独り身やから準備ってものも殆んどないのかな(苦笑)。