気づくと、ばっかりだ! 風邪気味な先週だったので食欲もイマイチ感になり、気付けばうどんばっかりになっていました。ランチ時間がなくて駆け込んだ名駅のはなまるうどん。はなまるのおでん。特に大根はリーズナブルでデカイし美味しいし、最高です。何か食べ物ねぇかとストックカップ麺で食べた、日清の肉うどん。出汁も濃くなく肉も甘めで肉うどんを再現出来てると感じるカップ麺でした… トラックバック:0 コメント:4 2020年02月02日 続きを読むread more
帰省2020初 正月はあまり体調もよくなかったから、今回の三連休で帰阪。昼に着いたのでご飯を探していたら、以前から気になっていた饂飩屋さんに気付き入店して注文。肉まいたけの生しょうゆ饂飩だす!写真撮って食べてから、写真の見映えが良くないのに気付きナンバーワンの写真を撮らさせていただきました。温玉が入るかの違いなので(苦笑)。値段はそこそこしますが繁盛し… トラックバック:0 コメント:2 2020年01月13日 続きを読むread more
少しずつ年始への活動 日曜日。掃除。大まではいきませんが掃除洗濯してました。夏服を片付けてましたよ。やっと暖房器具を出しましたよ!そして年末年始のために薬などを購入。酒飲みすぎないようにだけど胃薬は大事。前回のブログに書いたので成城石井に行ってセレブにポテチと! 黒豆。黒豆大好きです。酒のアテにちょうど良いです!結構なお値段しましたが勝ったからよーい♪ガン… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月16日 続きを読むread more
目指すは東の聖地 府中を後にして向かった先は!暑い街、熊谷市です。ここにある全国一と言われる、ある食べ物を求めて降りました。観光地ないので、てくてく歩くこと一時間弱、曇りがちで暑さはまだマシやったけど汗だくで着いたのは「うんどん さくら屋」。ここのうどんが最高らしい。確かに街外れなのに客はいっぱい居たよ。頼んだ肉汁かきあげうどんです。ビッグで… トラックバック:0 コメント:2 2019年09月27日 続きを読むread more
普通のは? 名古屋と言えば味噌煮込みうどん。けど見つけた店はモツ煮込みうどん!? いやはや斬新って感じるかな?大阪にはホルモンうどん、南大阪にはかすうどんがあるから、モツ煮込みうどんがあってもさほど驚かないであります! ランチタイムの時間でご飯タダで付いてくるから、普通のもつ煮込みじゃなくて辛いもつ煮込みを注文。あまり辛そうに見えないかな?けど… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月31日 続きを読むread more
もう一杯 先週ですが夕方から、丸亀製麺が割引?いや!一杯追加のタイムサービスをしてました。これは行かなきゃと思い会社帰りに自転車で店まで走る。どー考えても得でした。並は290円ですもんね!それが特の量になる。それに2つに分けられたほうが味の変化も付けれてヨシなんですよー。それにしても何故に短期間なのだ?もうちょい祭期間長ければリピートしたのにぃ。… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月27日 続きを読むread more
暑い連休はダラケるだけだ! 連休時に行ったのは映画ぐらいかも?三連休以上になれば何時でも精神スイッチが入りだらけてしまう。観に行ったのはワイルドスピードの最新作。この映画は内容よりもカーアクションのスリルと迫力が素晴らしくて面白い。今回の作品は一番つまらなかった。。。カーアクションシーンが少ない。主役達が少ない。後は見てのお楽しみでしょう。星は1つ半☆なんとか主役… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月14日 続きを読むread more
マイルドで嫌いじゃない。 担担麺の麺はラーメンの麺でもないのが本来の姿。 らしい。 けど、ワシは担担麺の麺はうどんが一番です。 確かに細麺にスープが絡んだ担担麺も良いが、辛さをスッと飲み込めるうどんぐらいの太麺の方がハナマルであります!! そんな丸亀製麺の担担うどんはサイコーですぐに食べに行きました。 うどん札も欲しかったのでもある… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月18日 続きを読むread more
ザコキャラやった。 後輩さんから、丸亀製麺でキャンペーンやってますと報告があって、昨日行きました。 昼からお腹ピィーピィーで事務所で二回もトイレに行ったよ。 大阪仕事のストレスやね。 応援者が一番仕事を振られる責任者になる。 まあーそれはおいておこう。 お腹の調子考えて、かけうどんと天ぷらでも繊維質ある何時ものさつまいも。 で!… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
唐戸市場からの~ 小倉の旦過市場です。 ここは昭和の商店街って残り香がする市場です。 小倉駅から商店街が続くのですが、一番反対の端っこって言えば良いのかな? 昔、小倉競馬に行ったときに食べて美味しい記憶が残っててリピートしたかった。 こーゆう機会やし切符を有効活用したいしと、ここのおでんが超美味しそうでマジたまらない(^q^) … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
がっつり応援 前々から応援願いしていた大阪に協力しに行きました。 何となく分かっちゃいたけど、やはりがっつり応援やし、大阪チーム気合い入りすぎて空回りしてる感じが怖い(苦笑)。 月曜日の午後大阪入り。 新大阪駅でそばを食べる。 そばって中華そばかいなぁーと、、、 火曜日、店舗さんで試行作業。 久しぶりに作業員として入りまし… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月20日 続きを読むread more
極端でした。 久しぶりに映画館で鑑賞しました。 ちょいと後ろの席がガヤガヤでイラッとしました。 見たのはマスカレードホテル。 そう! 長澤まさみ主演です♪ あっ! 木村拓哉もでしょうか!? 期待はせずに見ました。 ホテルマンとデカっていう極端なセッティングの人間観察がメインなんでしょうね。 けどそこまで極端なのか… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月11日 続きを読むread more
聞いた店だったから 大阪出張は実家に泊まり、 次の日に岐阜に帰りました。 スーツだったんで真っ直ぐ帰ろうか悩みましたが、せっかくやし京都競馬場に寄り道(苦笑)。 移動日当を倍にしてやろうと戦略。 結果は気持ちマイナスでした。 京都競馬場はまあまあ寒かったから暖かい物食べようと、KASUYAさんへ。 ここは、大阪かすうどん屋さ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
忘れないうちに 忘れっぽくなってきているから、勿体ないと思う前に使用した丸亀製麺の半額券。 1月1日って半額デーじゃなかったので貰えた券です。 昨日は外注先から直帰したので帰りしなに寄る事が簡単だったのもあり今日がチャンスって事でいつもの如くであります。 安定の美味しさですね。 寒い時期には釜揚げうどんはハナマルじゃ! う… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月30日 続きを読むread more
ないのだよなぁー 2ヶ月ぶりに月初めの丸亀製麺に行ってきました。 えー21時ぐらいだったかな? 半額の釜揚げうどん頼んだらネギが少ししかないと! 確かにスーパーでも野菜の値段が上がりまくってます。 仕方がないが楽しみにしたネギザックザク食べが出来ないのは残念。 それでも釜揚げうどんは美味しかった♪ 仕事は今から先の予定… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月02日 続きを読むread more
本当に前もって言ってほしい 昨日はパートナーさんとこでエキスパートとの手伝いを昼からした。 最低限自分の仕事をやって遅めのはなまるうどんにてランチ。 手伝いも何時もながら行ってから分かるパターン。 正直忙しいのは分かるが段取りが非常に悪いんだよね。 後輩は残業したがるから喜んでた。 ワシだけこの仕事を直接ないから命令にしたがうまでと決めて… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月06日 続きを読むread more
しまった日曜日。 やってしまいました。 朝昼晩と全部麺類でした。 朝は名古屋駅のホームで見かけて一回食べようと思っていた朝定食。 安いし炭水化物多くて見た目よりガッツリだなと、お腹ふくれます。 良い値段設定やしまた朝早く名古屋駅で時間あれば食べますね。 昼は元後輩から電話あってラーメン食べに行っちゃいました。 予定外やった… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月20日 続きを読むread more
贅沢になった御飯と制作費がない贅沢出来ない映画 野球観に行く為に米原まで車で向かったのです。 西岐阜からだと20時50分には絶対に京セラドームを後にしなければ家に着かない。 それは厳しいから米原まで行けば23時ちょい過ぎまでOK! JR西日本と東海の切り替わり時間の問題です。 米原で300円駐車場に停める。 安すぎてマジビックリ!!! 贅沢に時間ま… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月13日 続きを読むread more
寒いときには… やはりうどん♪ とうとう寒くて日曜日にファンヒータを出してしまいました。 何とか我慢してきたけど… 暖房器具に頼りだしたら寒がりモードのスイッチが入っちゃうんですよね。 で、ハナマルに行きました。 久々のはなまる♪ 勿論、貧民はかけうどんであります。 贅沢にコロッケをトッピングして食べようとしたら仕事の電… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月09日 続きを読むread more
駈馬神事。 こどもの日は夕方から誘いがあって、日中行ってみたかった京都・藤森神社の駈馬神事を見てきました。 1200年の歴史ある行事。 流鏑馬とは違いアクロバティックな乗り方をするのでありました。 写真は馬が走るのが撮り切れないから迫力ゼロです(すいません)。 やはりゴールデンウイークの真っ只中。 決して大きくないけど藤森神… トラックバック:0 コメント:4 2015年05月06日 続きを読むread more